こんにちは!さわだakavekoです。
みなさんは、自分の周りに苦手な人や嫌いだなと感じる人はいますか?
職場や学校など沢山の人が一度に集まると、もちろん自分と合わない人も存在してきます。
そこで、でてくるのが人間関係の悩みです。
職場でも学校でも、どんな環境でも人間関係の悩みのは常に上位に出ています。
人のことって、自分だけじゃなく相手の気持ちや感情も関わってくるからとてもデリケートで難しいですよね。
私も、もともと人間関係で悩んだことがあるので気持ちは良くわかります。
しかし、沢山の人が集まる中で自分がどういう風に行動するかで、人間関係というのは円滑に廻ります。
そこで、今回はもともと人間関係で悩んでいた私が円滑にできるようになった「失敗しない人間関係の築き方」についてお伝えしていきたいと思います!
人間関係がうまく築けない5つの原因
私もそうでしたが人間関係をうまく築けていない人は、きっと人に対して何かしらの恐怖を抱いていることが多いです。
過去の人間関係のトラウマや人に対してのネガティヴなイメージから、人と関わる事で自分が傷つかないように行動している人が多いと思います。
その行動を5つをご紹介しようと思います。
相手の反応を気にする
人に対して恐怖心がある人は、相手に対してこの人は、自分を【傷つける人】か【受け入れてくれる人】かで判断しています。
そのため、相手の反応にとても敏感になってしまいます。
こういう人は、自分の意見を言ったら相手はどう思うだろうとか悪い方向に誤解されてしまうのでは?その結果嫌われたらどうしよう…。
と、自分がした行動で嫌われることを恐れます。
そのため、何をするにも様子を見てしまったり、自分から行動したことに対して後悔して不安になったりしてしまいます。
相手に高圧的に接する
先に述べた相手の反応を気にして消極的になってしまう人とは対照的に、自分が傷つきたくないからこそ人に対して高圧的な態度をとり人を寄せ付けようとしなかったり、自分が相手よりも優位に立つことで押さえつけて逆らえないようにする人もいます。
これも、高圧的に接することで自分を否定してくる人を作らない=自分を傷つける人を作らないようにしているのです。
そのため、どうしても相手に対しての口調や態度がきつくなってしまったり、取っ付きずらい近寄りがたい人になってしまいます。
敵を作りやすいです。が、強く見せてるだけで実はとても心が弱いです。
相手を疑う・信頼できない
過去に、仲のいい友達や身近な人に裏切られたり傷つけられた経験を持つ人に多いです。
相手に対して疑いから入ってしまうので、相手が自分のためにしてくれたことも、自分に対して何かいいことを言ってくれても裏があるのではとか利用されてるのではと考えてしまいます。
そして、その裏を探し続けているのでいつまで経っても相手を信じることができず警戒して壁を作ってしまいます。
自分から仲良くなることに対して慎重になりすぎて、なかなか打ち解けれず相談できる相手がいなかったり、周りの人と距離が縮められないので職場で馴染めないなんてこともあります。
心から安心できる人がいない環境にずっといるのはとても辛いことですね。
自分から人に話しかけれない
例えば、仲良くなりたい人がいたとします。
でも、相手から話しかけてくれないと、相手は自分と仲良くなりたくないかもしれないとか、自分から話しかけたら迷惑かもしれないとネガティヴに考えてしまって本当は仲良くなりたいのに行動できない人もいます。
相手の反応を気にするのと似ていますが、こちらの場合は嫌われたくないという思いと、自分を否定されるのが恐いという思いがあります。
だから、相手から好意的に接してくれないと安心できないのです。
邪推や思い込みが強い
邪推というのは悪い方向に推測してしまうことです。
また、思い込みが強いということは、自分がこうだと思ったらその思考にとらわれて一つの方向からしか物事を捉えられなくなってしまうので悪い方向に考えてしまったらもう、自分の力だけでは解決できません。
例えば、本当はどうか分からないのに悪口を言われてるのではとか、自分はきっと嫌われているとか、だから意地悪されてるとか。
そう思ったら、どんどん人と関わるのが恐くなって行きそうですね。
人が恐くなくなれば人間関係はうまくいく
人間関係がうまく築けない5つの原因をお伝えして行きましたが、これらが悪化するとどうなっていくと思いますか?
最終的にたどり着くのは、人と関わらなくなるです。
つまり、傷つくのが恐いので自ら孤立していくのです。
本当は、人といい関係を築いて行きたいはずなのに…。
これも全て、「人が恐い」からきています。
ということは、逆に人に対して恐怖心を抱かなくなれば全て解決します!
私は、そこが変わったおかげで、人との関わり方が劇的に変わりました。
では、どうやって変えたのかご紹介します!
自己肯定感をあげる
人間関係がうまく築けない5つの原因を見て気づいた方も多いかもしれませんが、どれもネガティヴや悲観的なところが影響していますね。
そこで、自分に自信をつけるところが大事です!
何かすごく小さな目標でいいので作り、それを達成する。これを沢山やり成功体験を増やし体感しましょう!
成功することが目的なので、本当に小さな目標でいいです。
例えば、時間通りに待ち合わせ場所に行くとか、本を一冊読むとかその程度でいいの?と思うようなことでいいので必ず達成できる目標をちゃんとたて、達成して行きましょう。
そして、達成できたらちゃんと自分を褒めてあげましょう!
また、ネガティヴな言葉を自分に対して使わないこと!
自分に対してネガティヴな言葉をかけ続けると、どんどん刷り込まれて自分はダメな人と思い込んでしまってもったいないです。
邪推をしたら相手に確認しよう
自分の中で勝手に思い込んでることは、その時点ではただの被害妄想です。
事実を確認することは恐いかもしれませんが、勇気を出して相手に確認して見ましょう。
その時、本当は自分はあなたとこんな関係になりたいと思っていることも伝えるのを忘れずに!
嫌われてるかもと思ったら、「実は私、〇〇ちゃんと仲良くなりたいと思ってるんだけど、嫌われているのではと不安に感じてるんだよね。どう思ってるのか聞いてもいい?」というような感じで本人に聞いていいと思います。
もしこれで、誤解なら安心できますし、もし仮に本当に嫌われているなら辛いですがその事実を受け止めてどんな部分が嫌いなのか聞きましょう!
誰かがそう思うということは、きっとほかでも思われてる可能性が高いのでどのみち直した方がいいはずです。
ちなみに、案外思い込みは外れていたり、当たっていたとしてもちゃんと確認して自分の思いを伝えれば解決することがほとんどです。
なぜなら、あなた自身が仲良くなりたいと思う相手ですよ?
性格が悪い人と仲良くなりたいと感じますか?
つまり、仲良くなりたいと感じてる段階では、悪い子じゃないはずです。
確認の積み重ねが、人への恐怖をかなり減らしてくれます。
ちょっとずつでも人と話す機会を作ろう
人と全く話さなくなると、コミュニケーション能力は衰えて行きます。
逆に、人と少しでも話す機会を増やせば勝手にコミュニケーション能力は上がって行きます。
難しく何話そうとか考えすぎない方がいいです。
まずは、相手の身につけてるものとか最近の調子とか気軽なものからで大丈夫です。
この人はどんな人なのかなを知って行くイメージで話をすることを意識すれば、質問は勝手に出てくるようになって行きます。
慣れるまでは、それを意識して見ましょう。
まとめ
今回は、多くの人が悩む人間関係の築き方についてお伝えして行きました。
恐怖を克服するには勇気を持って挑戦してみることが大事です。
挑戦すれば必ず何か得ることができます!
勇気を持って人と関わる行動をして見ましょう。
勇気を出す決心がっできたあなたならきっと大丈夫です。応援しています!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回も「仕事ができる人になるためのさわブロ」でお会いしましょう!
コメント